痛みが苦手で歯科医院の受診をためらっている方を、一人でも多くお助けしたい…私たちはそう考え、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療を行っています。
治療中の痛みを軽くするために有効なものが「麻酔」です。しかし、そもそも麻酔の注射自体が痛い…とお悩みの方も少なくないでしょう。当院では、麻酔注射の際の痛みを抑えるべく、注射の打ち方に工夫を凝らしています。
注射を打つ前に、私たちはまず、塗るタイプの表面麻酔を歯ぐきに施しています。あらかじめ歯ぐきに麻酔をかけておけば、注射針が歯ぐきに入るときの痛みを軽くできるからです。また注射針は、痛みへの配慮から細いタイプを導入。注射針が細ければ細いほど、歯ぐきに入るときの痛みを抑えられます。
そして、麻酔液を注入する際にも工夫を忘れません。歯科用のルーペ「拡大鏡」を使い、注射を打つ場所を十分に確認しながら、時間をかけ、少しずつゆっくりと注入しています。ポイントは、麻酔液を入れる深さと順番にあります。麻酔液は、いきなり皮膚の奥に入れてしまうと痛みを感じやすくなるものです。ですから、当院が行う麻酔注射は、まずは麻酔液を入れても痛みが出にくい皮膚の表層に注入。それから徐々に皮膚の奥へと麻酔液を入れていき、お体が感じ取る刺激を減らし、より痛みを軽減した麻酔を実現しています。
歯は、削れば削るほどに脆くなり、虫歯が再発してしまいやすくなるものです。つまり、歯を長持ちさせるには、できる限り削らないほうが良いのです。
そこで当院では、虫歯菌に侵されていない健康な部分をできるだけ削らず、虫歯の部分だけを削り取る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。
歯を削る際には、マイクロスコープか拡大鏡を使用。これらを使うと、患部を拡大してチェックでき、より精密な処置を行えます。必要以上に歯を削りすぎてしまう心配もありません。これらの機器は、歯科医院によっては自費診療専用で用いているところもあるようですが、私たちは保険診療であっても使用しています。
歯のどの部分を削るべきかという判断には、「う蝕検知液」を使用しています。う蝕検知液は、虫歯菌に冒された部分だけを識別できる薬剤。虫歯の部分がはっきりと際立ち、削るべき部分だけを削りやすくなります。
加えて、レーザーで虫歯を検知・数値化して診断できる装置「ダイアグノデント」と、歯と歯の間や詰め物の下など、発見しにくい部分の虫歯を撮影できる「ダイアグノカム」も導入。なるべく削らない治療のため、こうした機器を導入し、治療に役立てています。
このように、削るべき部分をしっかり把握し、必要な分だけ削り取るのが当院の虫歯治療です。患者さまの歯をできる限り長持ちさせる意味でも、こうした工夫を取り入れ、できるだけ削らない治療に取り組んでいます。
奥歯の虫歯が、隣の歯との間まで広がってしまっている場合、私たちは「ダイレクトボンディング治療」をお勧めしています。
プラスチックの詰め物を使う保険診療の治療では、歯と詰め物の境目にズレが生じたり、角がギザギザになったりすることがあります。一方、当院のダイレクトボンディング治療の場合、マイクロスコープを使って精密に歯の形を再現していくので、ズレがなく美しい歯を再現しやすいのです。
また、金属の詰め物などで処置を行う場合、型取りが必要な方法のため、余計に歯を削りすぎてしまう場合があります。その点、ダイレクトボンディング治療は、歯に直接プラスチックを盛る方法であり、歯を削りすぎる心配がありません。
ダイレクトボンディング治療は自費診療ですが、さまざまなメリットのある治療です。詳しくは歯科医師にお問合せください。
進行してしまった虫歯を治療する場合、私たちは、虫歯菌を無菌化できる薬剤を使用。できるだけ再治療に至らない治療を目指し、ご提供しています。
深く、そして大きくなった虫歯を治療するとなると、どうしても歯を削る量が増えるものです。ときには、虫歯の部分を取り除くと同時に神経が露出し、傷ついてしまうことも。こうした場合は、「抜髄(ばつずい)」と呼ばれる、神経を取り除く治療を行わなければなりません。
ところが神経を取ってしまうと、歯が脆くなることはもちろん、その後の治療が大がかりになり、治療にかかる時間や来院回数が増えてしまいます。また、治療費も多くかかるので、抜髄は患者さまにとってデメリットの大きな治療だと言わざるを得ません。逆に考えるなら、歯の神経を残せれば、治療にかかる時間や金銭的な負担を抑えやすくなると言えます。
当院では、虫歯が深く神経が露出してしまう症例でも、感染しているところは徹底的に除去します。そして、神経の露出した部分を「MTAセメント」という薬剤で緊密に封鎖することで神経保存の可能性を高める治療を提供しています。
患者さまの歯をできる限り長持ちさせるためにも、私たちは、極力神経を取らない虫歯治療に力を注いでいます。
治療名:ダイレクトボンディング治療
治療の説明:レジンといわれる歯科用のプラスチックを口腔内で歯に直接盛り付け、歯の形や色を改善する治療です。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。
治療の価格:30,000~50,000円(税別)
治療名:MTAセメント治療
治療の説明:生体親和性と封鎖性の高いMTAセメントにより、歯の神経を保護することのできる虫歯治療法です(状態によっては適応できない場合もあります)。
治療のリスクや副作用:まれに治療後に炎症が生じ、神経を抜く治療が必要になる場合もあります。治療直後に歯がしみる可能性があります(次第に症状は軽減・消失します)。
治療の価格:50,000円(税別)
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~17:30
※祝日のある週の木曜は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日